当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【デイトラ2nd DAY2. まとめ】『ProgateでJavaScript Ⅱを学ぶ』【30DAYSトライアル】

f:id:osanaiyuta0321:20200401180833p:plain

参考記事:30DAYSトライアル2nd【DAY1 ~ 8】(キャッシュで見てください)

 

 

メモ


 

while文

// 変数numberを定義
let number = 1;

// while文を作成
while(number <= 100){
console.log(number);
number += 1;
}

 


 

 for文

// for文を用いて、1から100までの数字を出力

for(let number =1; number <= 100; number+=1 ){
console.log(number);
}

 


 

for文にif else

// for文
for (let number =1; number <=100; number +=1) {
// if文を用いて、numberが3の倍数の時に「3の倍数です」、そうでないときは数字を出力
if(number % 3 ===0){
console.log("3の倍数です");
}
else{
console.log(number);
}


}

 


 

配列

// 定数animalsに、指定された配列を代入
const animals =["dog","cat","sheep"];

// 定数animalsを出力
console.log(animals);

 

const animals = ["dog", "cat", "sheep"];

// 配列の1つ目の要素を出力
console.log(animals[0]);

// 配列の番号は一つ目から0,1,2,3.....の順

 


 

配列要素の更新

const animals = ["dog", "cat", "sheep"];

// 配列animalsの3つ目の要素を「rabbit」に更新
animals[2] ="rabbit";

// 配列animalsの3つ目の要素をコンソールに表示
console.log(animals[2]);

 


 

配列と繰り返し

const animals = ["dog", "cat", "sheep"];

// for文を用いて、配列の値を順にコンソールに出力してください
for(let i=0; i<3; i++ ){
console.log(animals[i]);
}

 

lengthでもっと楽に繰り返し

const animals = ["dog", "cat", "sheep", "rabbit", "monkey", "tiger", "bear", "elephant"];

// lengthを用いて配列の要素の数を出力
console.log(animals.length);

// lengthを用いて条件式を書き換え
for (let i = 0; i < animals.length; i++) {
console.log(animals[i]);
}

 


 

オブジェクト・プロパティ・値

{プロパティ1 : 値1 , プロパティ2 : 値2, }

 


 

配列とオブジェクト 

const characters = [

{name: "わんこ", age: 14},

{name: "ひつじ", age: 1000}

];

 

// charactersの1つ目の要素をコンソールに出力

console.log(characters[0]);

//要素の番号は0,1,2の順

 


 

undefined

要素を取得する際に、配列に対して存在しないインデックス番号を指定したり、オブジェクトに対して存在しないプロパティを指定するとundefinedと出力される。なのでif elsを使って該当しなかった場合の処理を書く。

 

if (character.age === undefined){

console.log("年齢は秘密です");

}else{

console.log(`${character.age}歳です` );

}

 



 

【就職できるまで全て無料のスクール】
▼iStaCamp▼

 

【関連記事】

デイトラ1st日記まとめ

オススメ記事