当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

YouTubeのコンテンツID(Content ID)の仕組み。

f:id:osanaiyuta0321:20180731212628j:plain

コンテンツIDとは、ひとことで言うと「曲の指紋」です。

 

作曲家の人はなんやかんやで稼げるので登録しておきましょう。

 

 

 

YouTubeのコンテンツID(Content ID)とは?

youtu.be

YouTubeのコンテンツIDに関する公式動画です。以下、解説書き起こしです。

著作権は全てのクリエーターに直接影響します。YouTubeには世界中の人が動画をアップロードしています。多くは日常の出来事や、ホームビデオ、インディーズ映画などです。しかし第三者の音楽、映画、テレビ番組がアップロードされることもあります。これはルール違反です。

YouTubeでは著作権者が、自分で権利を管理できます。そのためのシステムがコンテンツIDです。

著作権者によるコンテンツ管理の仕組みを説明しましょう。

著作権者はYouTubeに音楽や動画のコピーを提出します。これを参照ファイルと言います。参照ファイルのデータベースには、膨大な音楽や映像が含まれます。

アップロードされた動画を、このデータベースと照合して、音声や映像の一致を調べます。部分一致も検出します。動画の画質が異なっていても、一致は検出されます。一致したコンテンツには、著作権者の意向に沿って、対応します。ブロック、追跡、収益化のいずれかです。

YouTubeには、1日で100年分を超える動画がアップロードされます。コンテンツIDはその膨大な動画をスキャンしています。6,000人で36,000台のモニターを、一日中見続けているようなものです。

著作権管理は簡単になりました。アーティストが使用許可したコンテンツを、ファンが宣伝することもできます。コンテンツIDで新しい創造的な協力関係を築けば、双方のメリットになります。

詳しくはwww.youtube.com/t/contentidをご覧ください。

 

 

コンテンツ所有者ができること 

f:id:osanaiyuta0321:20171009181445p:plain

コンテンツ所有者は、自分のContent IDと一致するコンテンツに対して、以下の選択ができます。

 

・閲覧できないよう動画をブロックまたは、削除申請。

・動画に広告を表示させて動画を収益化する。場合によってはアップロードしたユーザーと収益を分配する。

・動画の再生に関する統計情報を追跡する。

 

 

コンテンツID利用資格 

f:id:osanaiyuta0321:20171009182019p:plain

一定の基準を満たすコンテンツ所有者のみに、コンテンツIDの利用資格が与えられます。申し込みはこちらから。

https://www.youtube.com/content_id_signup

 

 

代行業者「クロスワープ」

f:id:osanaiyuta0321:20171009182448j:plain

個人でコンテンツIDを申し込むのは結構大変です。「クロスワープ」という会社が代行業務を行なっているので、そちらから申請するのがオススメです。

YouTubeコンテンツID運用支援 - クロスワープ

 

ちなみにフリー楽曲配信サイト「DOVA-SYNDROME」にアップしている楽曲は全て、クロスワープが代行手続きをやってくれます。

 

 

YouTubeのコンテンツIDまとめ

f:id:osanaiyuta0321:20190428145828j:plain

作曲家目線でいうと、登録しておいて損はないです。ないどころかお金になります。一手間ありますが、登録しておきましょう。

 

関連記事

著作権フリーBGM全114曲、YouTube公開されました。 

音楽に関する「著作権」と「著作人格権」の違い。