2018年4月にできたばかりのコインです。すでに第1回目のAirDropは終了しており、ツイッターでしか募集をしなかったにも関わらず、1日で30,000人を超える応募がありました。
スペック
ベースはERC20で発行枚数は100億枚。半数以上がAirdropで配布される予定です。
100億枚の内訳
AirDropに55%、バウンティ制度のために25%も使われます。
第2回Airdropは5/13受付開始
1回目のAirDropでの配布人数は35,000人。1人あたり100,000KNDCが配布されました。全体の35%に当たる、35億KNDCがすでに配り終わっている計算です。
公式サイトを見ると、Airdropは2回で終了予定なので、2回目で20億KNDCが配布されるでしょう。
5/13以降に公式サイトに応募フォームができるので、メールアドレスとETHウォレットアドレスを準備しておきましょう。
バウンティ制度
要注目なのはこのバウンティ制度。こちらは日本円で報酬が支払われます。
・取引所上場交渉チーム(1チーム)
報酬:チームに4,000万(上限3名、チーム内で分配)
新規上場候補の取引所に対する上場交渉。※英語必須。
・コミュニティ運営サポート
報酬:300万/人(ガチ枠, 〜3人)
報酬:40万/人(わいわい枠, 〜20人)
運営と直に連絡を取り合い、ユーザーからの質問の受付、告知等を行いつつコミュニティを盛り上げる。
・活動応援制度
報酬:5〜20万(先着50名)
KanadeCoinに関するイラストの投稿やブログ記事公開など、KanadeCoinに関する活動を行った方に応援報酬を付与。
・新規サービス応援制度
報酬:100万(先着30名)
KanadeCoinを採用したWebサービスやアプリ、グッズの販売など、サービスや商品開発を行った方に応援として報酬を付与。
・広報活動(5~10人)
報酬:100万〜
Facebook、Twitter、Youtube、ブログ・Webメディア等でKanadeCoinを継続的に宣伝、認知度向上とコミュニティ拡大をサポート。
・クリエイティブ制作
報酬:都度決定
コミュニティ活動で必要な画像作成やデザイン作成等。
各詳細、連絡先を知りたい方は、discord内の「bountyチャンネル」をチェックしてみてください。
今後の予定
今年中に2箇所の取引所に上場予定です。最初にWebサービスに組み込まれるのは9月予定。本格的な実装は2019年以降。
まとめ
公式ツイッターを見ると、かなりの少人数で運営しているみたいです。しかしdiscordチャンネル開設5日で登録者数が1,000人を突破したり、Airdropの注目度など、かなり今勢いがあります。しかも日本発のコイン。
最初の使い道は、投げ銭やユーザー同士の商品決済などがメインになっていきそうです。
とりあえずエアドロップでもらえるので、5/13に受付申請しましょう。もらっておいて損はないのは確実です。
こちらの記事も合わせてどうぞ。
▷音楽に特化した仮想通貨「AudioCoin(オーディオコイン)」とは?
SNSも活発にやってます。
Twitter:オサナイユウタ@ERC271バンドマン (@osanaiyuta)
Instgram:オサナイユウタ@コード進行の鬼 (@osanaiyuta)