- ブログをやっていてプログラミングのことも知りたくなった
- なんならエンジニアを副業にしたい
2つの理由でプログラミングを始めたら、楽しくてハマってしまいました。同じような動機の人はとりあえず独学が向いています。
全くわからない状態からプログラミングを独学でやり始めて2ヶ月。かんたんなサイトやLPやゲームの作成、アップロードはできるようになりました。
学習に使ったのは「Progete 」と「ドットインストール」の2つ。
Progateで基礎中の基礎をやって、わからないところやもっと知りたいところをドットインストールで調べる感じ。
どちらも無料・有料コースがあります。
Progate
画像引用:progate
プログラミングの基礎が学べる全79レッスン。1レッスンは3〜4時間程度。
有料と無料の違い
無料会員は「HTML初級編」「Ruby基礎編」など、基礎レベルの18レッスンを学べます。 有料会員(月額980円)は全79レッスン 、基礎から実践までを学習できるようになります。
はっきり言って無料だけだとなんのスキルも身につかないので、本気でプログラミングに触れてみたかったら最初から有料で始めましょう。安いですし。
学ぶ手順
- 見本のコードとプレビューを見る
- ヒントを見ながら専用のエディタでコーディング
- 正解と照らし合わせる
専用のエディタは間違ったらエラーになって次に進めないので、間違った箇所がとてもわかりやすいです。
SNS連携がオススメ
関数、引数、戻り値、だいぶ理解した。
— オサナイユウタ🎸🍺🖥 (@osanaiyuta) April 6, 2020
「JavaScript 学習コース III」コースを修了しました! https://t.co/gzVe9h2t9V #デイトラ2nd #30DAYSトライアル #Progate
Twitterと連携してツイートすると反応がたくさんあります。モチベーション維持につながるのでオススメです。
ドットインストール
画像引用:ドットインストール
421レッスン、6,253本の動画を提供中。動画は1本3分程度。Progateと違って提供されるのは動画のみなので、強制的に勉強するという環境は作れません。
実際に使ったのは「Sonic Pi」というサウンドプログラミングソフトの使い方を調べた時と、「デイトラ」のレッスンの教材としてドットインストール(有料コース)が出てきた時です。
昨日落としたサウンドプログラミングソフトのSonic Piで遊んでて、わかんないところあって調べたらドットインストールに「Sonic Pi入門」動画があった。ドットインストールにはこの世の全てが詰まってるんじゃないだろうかとわりとマジで思う。
— オサナイユウタ🎸🍺🖥 (@osanaiyuta) April 27, 2020
「Sonic Pi入門」https://t.co/BpmPaO4MEV
有料と無料の違い
421レッスン中231レッスンが有料コースでしか見られません。あと有料だと字幕がつくので、音声のみの動画よりかなりわかりやすいです。
他に有料できること
- 質問機能(β)の利用
- ソースコードの閲覧
- ソースコードの比較機能
- 素材ファイルのダウンロード
- ソースコードの検索
- 文字起こしの検索
- レッスン動画の速度変更
など
学ぶ手順
- 動画を見る
- 自分なりにコーディング
使い方は自分次第です。
買い切り型動画サービス
こちらは月額制ではなく、買い切り型の動画見放題のサービスです。
SkillHacks(スキルハックス)
料金は69,800円の買い切り型で、94本の動画が見放題。1本10〜20分。Rubyを学びたい人にオススメです。LINE@での質問サポートもついています。
【動画内容】
0章 事前準備編 動画2本
1章 HTMLの基礎 動画6本
2章 CSSの基礎 動画6本
3章 HTML/CSS演習 動画6本
4章 Bootstrapの基礎 動画7本
5章 Rubyの基礎講座 動画12本
6章 Ruby演習 メモアプリ開発 動画7本
7章 Rails基礎講座 コントローラ・ビュー編 動画14本
8章 Rails基礎講座 モデル・データベース編 動画10本
9章 Rails実践講座 アプリの公開・メモアプリ開発 動画11本
10章 Rails基礎講座 メモアプリの発展を作ろう 動画13本
おまけ 実践コーポレートサイト作成演習 動画9本
プログラミング独学まとめ
簡単なサイトを作るまでにかかったのはProgate2ヶ月分、ドットインストール1ヶ月分の会員費。3,000円くらいですね。基礎知識がつくとわからないところは自分でググれるようになります。プログラミング学習で最初つらいのが"何がわからないのかもわからない"状態。これを超えると楽しくなります。
まずはProgateからはじめてみましょう。
【関連記事】