最終回、5回目は「ツァイガルニク効果」です。
中途半端な状態の方が、続きが気になってしまうのがツァイガルニク効果。最近だとマンガアプリなどでよく使われている「1〜3巻まで無料!」が代表的です。
ツァイガルニク効果とは?
1927年、当時ソ連(現ロシア)の女性心理学者ブルーマ・ツァイガルニクが「目標が達成されていない行為に関する未完了の課題についての記憶は、完了した課題についての記憶に比べて思い出されやすい」と、実験で証明しました。
超簡単に言うと「続きが気になる」状態です。
Abema TVの公式YouTubeチャンネルが、とてもうまくこれを使っています。もちろんコンテンツ自体が魅力的であることは大前提ですが。
ブログ・アフィリエイトでの使用例
今回書いているこの一連の記事がまさにそうです。冒頭の【全5回】や、記事の最後に「次回は〇〇効果について」と入れることで、興味を沸かせます。
ブログだとタイトルで全てを書かないのがコツ。
・あの芸能人が1ヶ月で〇〇kg痩せたダイエット方法とは?
・携帯料金が月額2,000円以下で使える格安モバイルまとめ
テレビCMの「続きはWebで」もそうですね。ちょうどいいところで情報を遮断する。この見極めが難しいところです。
ブログ・アフィリエイトに使える心理学効果「ツァイガルニク効果」まとめ
最近のブログの風潮では、冒頭に結論を書いてしまおう!じゃないと続きを誰も読んでくれません!的な流れもあります。これもまた正論です。
漫画にしろブログにしろ、コンテンツが魅力的であることが大前提。その上で心理学を効果的に使いましょう。