当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ポストZOOM?】Spatial.Chat(スぺチャ)の使い方・特徴

f:id:osanaiyuta0321:20200517120131p:plain

画像引用:https://spatial.chat/

 【2020/5/20追記】

お試し版が削除されてました。

 

ここ数日で急激に広まったSpatial.Chat(スぺチャ)。さっそく使ってみました。

 

【ざっくり特徴】

  • 動画や写真を共有できるオンライン音声チャットサービス
  • 一度に同じ部屋に入れる人数は50人
  • 完全無料
  • 必要なのはメアドのみ
  • アプリ不要
  • PC・スマホ・タブレットで利用可能

 

すぐ試したい方はこちらから。

 

 

お試し版使い方

f:id:osanaiyuta0321:20200517121722p:plain

とりあえずどんなもんか使ってみたい場合は、トップページの「Try Me」から入ってみましょう。多分何人かいるはずです。

 

 

f:id:osanaiyuta0321:20200517120145p:plain

画面はこんな感じ。丸いのがそれぞれのアイコン。基本アカウント名の頭文字だけが表示されます。

 

f:id:osanaiyuta0321:20200517122117p:plain

注意点として、マイクとカメラが最初からONになっているので、消したい場合はすぐに上にあるマイクとカメラのアイコンをタップしてミュートしましょう。赤くなったらミュートされている状態です。

 

 

本格的な使い方

f:id:osanaiyuta0321:20200517122255p:plain

トップページの「Create Space」をタップ or クリック。

 

 

f:id:osanaiyuta0321:20200517122516p:plain

メアドとスペース(ルーム)名を入力して、チェックを入れる。

 

 

f:id:osanaiyuta0321:20200517122934p:plain

スペースのリンクがメールに届くので、それを共有してチャット開始。リンクが2つ記載されていますが、最初の方のリンクで問題ありません。

 

 

Spatial.Chat(スぺチャ)でできること

  • 画像共有
  • 画面(自分のスクリーン動画)共有
  • YouTube動画共有

 

今のところこれらの機能はPCでしかできないので、スマホで参加する場合は、これらを見てチャットするだけしかできません。

 

 

Spatial.Chat(スぺチャ)その他特徴

  • アイコン同士が近いと音声も大きくなる
  • 動画も近いほど音声が大きくなる

 

ZOOMなどの他サービスとの決定的な違いは、ズバリ”距離感がリアル”。マックスの人数、50人が集まっていたとしたら、立食パーティーのイメージに近いです。なので、ちょっとこのチャットから離れたいなと思ったら、アイコンを動かせば音声は届かなくなります。

 

 

Spatial.Chat(スぺチャ)まとめ

f:id:osanaiyuta0321:20200228231904j:plain

まだ始まったばかりのサービスなので、これから改善されていくし、有料サービスもできるんじゃないかなと。とにかく今までのオンラインチャットサービスにはない新感覚がたくさんあります。早いうちに触れておくに越したことはないです。

 

Spatial.Chatはこちらから

 

 

【関連記事】

【STAY HOME】家で楽しめる無料サービス・節約術まとめ