俺もそう思います。あくまで現時点で、ですが。
— オサナイユウタ (@osanaiyuta) 2017年7月4日
"これは7月3日時点での予想なのですが、現状VALUサービス内において、女性が強い影響力を持っている感じがします。"
【試した】個人の価値を売買する「VALU」で”上場”してみた https://t.co/rnf12Dy4np
VALUの登場一発で覆るとは思わないけど、じわじわモーフィングしていくきっかけの大きな一つになり得るとは思います。
— オサナイユウタ (@osanaiyuta) 2017年7月5日
資本主義はついにここまで来た。「自分」を売り出すVALUが市場概念を覆す|加谷珪一|ニューズウィーク日本版 https://t.co/6x6D1LpdEk
"VALUの公開益は、プロメテウスの「火」に似ています。
— オサナイユウタ (@osanaiyuta) 2017年7月5日
資本主義って、つまりこういう事だったのか!
という「悟り」がそこにあるのです。"
「VALUはクリエイターたちのユートピアか?」https://t.co/QtnZWgaQkF @hirosetakaoさんから
登録して数週間ですが、明らかに雰囲気が変わってきているのを感じます。単純に人数増えてきたし。
時価総額の計算方法は「元々のSNSのフォロワー数」×「取引回数」っぽい。つまり走り続けなきゃ上がらないみたいです。
投機目的は一応禁止ですが、そういう要素も確実にあるので
「純粋にクリエイターをサポートしたい、またはサポートされたいクリエイター」
「(結局は)投機で儲けたい」
に二分化するんじゃないかと思います。プラスその間を彷徨うグレーゾーンの住人。
実際取引して見ると、「金が動いている」という気持ちが不思議と薄れてきます。ビットコインもここ数週で1BTCが28万~32万くらいの推移はあるのに、逆に気にならない。投機目的の人は一喜一憂してるのかもしれませんが。
なんやかんや言ってますが「VALU」ますます面白くなってます。