買って4年目のiMac。定期的にセーフブート起動して、ゴミ箱はなるべく空にしていたのですが、だんだんと重くなってついに起動しなくなりました。
4つの対処方法を試したら無事に治ったので紹介していきます。
実際にやった対処方法4つ
①放電
Macは帯電しやすいです。電源を抜いて、USBに刺さっているやつも全部抜いてしばらく放置しました。15秒程で効果はあるらしいのですが、念のため丸一日放置。
②NVRAMリセット
電源を入れて「option」「command」「P」「R」を同時に押し続けて、起動音が2回鳴ったら放します。
③OS再インストール
電源を入れて「command」「R」を同時に押し続けて、リカバリモードで再起動します。起動音が鳴ったら放します。
「macOSを再インストール」を選んで「続ける」をクリック。
ほとんどはこれで直ります。これで直らなかったら…結構厳しいです。
④ディスクユーティリティを修復
電源を入れて「command」「R」を同時に押し続けて、リカバリモードで再起動します。起動音が鳴ったら放します。
「ディスクユーティリティ」を選んで「続ける」をクリック。次に「復元」をクリック。
プロに頼む
自分で分解するのは絶対ダメです。やるだけやってダメだと思判断したら、プロに頼みましょう。買い換えるよりは安く済むかもしれません。
ドクターホームネットでは、365日24時間体制で専用フォームで依頼を受け付けています。
最悪処分
もうどうにもならなくて処分する場合は、業者に頼みましょう。PCを自分で処分するのも危険です。
遅いのはネット環境のせい?
起動しないのはMac本体のせいですが、読み込みが遅いのはネット環境のせいかもしれません。
現在エグいくらいキャッシュバックがあるネットサービスもたくさんあるので、更新月などと相談しながら、最新のものにしてしまうのも良いでしょう。
単純なキャッシュバックだけだと「NURO光が一番高額じゃないでしょうか。
【関連記事】
▷【最大12万円還元】ネット回線乗り換えキャッシュバック徹底比較
iMac対処まとめ
結局起動するようになりましたが、メモ帳のバックアップが全て消えていました(泣)。くれぐれも慎重に対処をお願いします。
電源を落としたら、基本的にコンセントから抜いた方が良いです。それで長持ちするならやった方がいいですよね。いつかは壊れるということを頭の片隅に…。
起動しなくなる前にやっておきたいメンテナンスはこちらの記事を参考に。
▷iMacの寿命をのばすために、セーフブートは定期的に必ずやろう。
Macの基本を一応知っておきたいなら、こちらの本がオススメです。