どんな人が読むべき?
ブログを始めたはいいけど、1ヶ月たったらもう書くことがない。あるいは、読みかえしてみたら、文章にまとまりがない。
そんな人にはとても役に立つ本です。
文章を書くためのステップが5段階に分けられています。
①情報を集める。
②自分の経験・考えをまとめる。
③集めた情報を可視化する。
④フォーマットを使って文章を書く。
⑤書いた文章を磨きあげる。
大きなポイント3つ
書く作業は全体の2割
ラグビーを知らない人に向けて、その魅力を伝える文章を作る工程が、例にあげられています。
①ラグビーについて調べる。
②実際にラグビーの試合を見る。
③ラグビーの魅力を実感する。
④ラグビーを知らない人の気持ちを察する。
⑤その人たちが理解できるように、分かりやすい文章を作る。
このように、書く作業は全体の20%だけです。
自分の得意なこと、もう経験していることなどを文章にする場合は、①〜③はやらなくて良いので、④⑤だけの作業になります。
書く前の準備に力を入れる
①読者ターゲットを明確にする。
②読者ターゲットのニーズを把握する。
③文章の目的を明確にする。
④読者の反応を決める。
⑤メッセージをひとつにしぼる。
⑥文章の切り口を工夫する。
⑦文章のレベルを決める。
⑧文章のテイストを決める。
この記事を書くために、実際に設定してみました。
①ブログ歴1年以内の初心者。
②読まれる記事を書くためのノウハウを知りたい。
③本を読んでもらう。
④本を読んで、良い記事が書けるようになった。
⑤準備なしで、良い文章は書けない。
⑥内容を3点にしぼって、わかりやすく。
⑦普段本を読まない人も読めるレベル。
⑧ラフになりすぎない、きっちりめの文章。
具体的であればあるほどいいです。
フォーマットを使って書く
一番使いやすいフォーマットが、結論優先フォーマットです。
結論→理由→具体例→まとめ
の順に書きます。
他にも「物語フォーマット」「列挙フォーマット」「主張フォーマット」「SNS・宣伝フォーマット」が紹介されています。
ちなみにこの記事は「列挙フォーマット」に「結論優先フォーマット」のテイストを入れて書いています。
まとめ
今回あげた具体的なポイントを意識しただけでも、かなりまとまった文章が書けると思います。
このご時世、無料で読めるノウハウはたくさんあります。
ただ、ちゃんとした情報やノウハウを集めるには、やっぱり本が一番です。まず著者名がはっきりしているし、出版されているということは、一定の水準をクリアしている証拠です。
ブログは日記ではないです。「書きたいこと」を書くのではなく、読書が「読みたいこと」を書くのがブログです。それを続けられれば、自然に読者も増えていくのではないでしょうか。
「うまく」「はやく」書ける文章術 | ||||
|
関連記事